Led Zeppelin


▼ページ最下部
001 2016/03/30(水) 16:07:26 ID:XG4pV90lGU
Led Zeppelin - Whole Lotta Love (HQ)

ロック史に残るスーパーバンドのロック様式を堪能してください
できればこの曲とQueenのFather To Sonと聞き比べてみてください

https://www.youtube.com/watch?v=Mln0RciE2o0

返信する

002 2016/03/31(木) 10:53:48 ID:0eQfUkdGqU
ごめん。Zepは、つまらんよ・・・

返信する

003 2016/04/03(日) 19:08:57 ID:Ta9/l9Bsao
[YouTubeで再生]
Led zeppelin moby dick full

ジョンボーナムのドラムソロ

返信する

004 2016/04/07(木) 18:22:56 ID:ySOmFqA5oM
>>2
時代を考えろ!

返信する

005 2016/04/07(木) 21:32:03 ID:fCjD2pePiU
英国出身、しかも白人だけのハードブルースバンドがヨーロッパ全土と全米を震撼させたのは
ビートルズ以来の衝撃だったとか。
何が凄いって、67年にジミヘンがエクスペリエンスとしてロンドンからデビューして、68年にビートルズのSgtでしょ、69年にZEPがデビュー
これら音楽史における伝説や変革を肌で感じていたリアルタイム世代なら50代は必須か・・・
ただその中でもロックに傾倒する奴ってほんの一握りなんだろうけど。

返信する

006 2016/04/08(金) 01:08:20 ID:Zrmh8TLtgE
いやアラカンでしょ

返信する

007 2016/04/08(金) 01:23:49 ID:XSXplxOouY
冷静に考えてポールマッカートニー(73)でジミーペイジ(72)なんだからリスナーは60前後だったか

返信する

008 2016/04/08(金) 20:17:36 ID:acoaM2TlIs
[YouTubeで再生]
ジョンボーナムの衣鉢を継いだ
我らが川口千里の熱演。

>>2
畢竟、感性の問題だから仕方がない。
気に病む必要は無いでしょう。

返信する

009 2016/04/11(月) 12:44:50 ID:y50XPam1vQ
>>4>>8
いやすまん。
簡単に言うと、「Zepの音は難しい」なんだ。
オ〜イェとか言ってゆっくり歌ってギターがギャワ〜ンとアームダウンすると、どこが素晴らしいのか理解出来ない。
大人になったら解ると信じていたが、いまだに解らん音だ。
逆に言うと、コレが解ればロック通になれると思っていたんだがなあ。
やっぱパープルみたいな激しくてスピードのある音が良いよ。
ごめん。

返信する

010 2016/04/11(月) 20:16:42 ID:YwnC5ZQ7nw
>>9
謝ることはないよ。気にせずサザンとか聴いて楽しんだらいい

返信する

011 2016/04/12(火) 04:05:34 ID:WcArnHBDG6
>>10
それはちと言い過ぎじゃないか?
誰がサザンなんか聴くか、このハゲ!

返信する

012 2016/04/12(火) 17:12:59 ID:ErsXJ67kJk
俺も先にパープルから聞き始めてお決まりの虹⇒MSG、白蛇、蠍団、VH、エアロ、ゲイリームーアあたりを聴きこんだ。
なもんで、ZEPの”グルーブ”がどうにも単調に思えてならない。いいとは思うが刺激がちと不足気味と感じる。

返信する

013 2016/04/12(火) 21:00:40 ID:pueZ9eQbds
聴き疲れるようなもんばっかりだな(笑)つってもこれは悪口じゃないから誤解しないでほしい。
同じロックファンに変わりはないじゃん。
俺は雑食だからZEPもパープルもヒープもサバスも好きだけどさ、この時代におけるテクニックっていうのはグルーブとか一体感なんだと思うよ。
例えば60年代後半ってそういう意味ではファンタジーとか癒し体験(ドラッグ)の追求、反体制、反戦、ラブ&ピースのムーブメントじゃないけど
どこかそういう空気感を漂わせて悶々としているのが格好良かったんだろうな〜と、最近ジミヘンのドキュメンタリーDVD観て思ったことだけど。

返信する

014 2016/04/12(火) 21:08:05 ID:52MlZ.w6XA
60年代後半。多くのアーティストが実験的なアプローチを音楽に施した志の高い時代だったね。
今の商業最優先主義の産物とはまるで違う。

返信する

015 2016/04/13(水) 07:52:26 ID:ClrY54ciu.
ジョンジーが一番凄い

返信する

016 2016/04/15(金) 20:52:36 ID:4sbp.zBR0A
実験的アプローチとか言われると興味そそられるのはブリティッシュロック好きの性ですかね。
あの時代のアプローチがどれだけ多岐に渡っていたかっていう
それはビートルズのホワイトアルバムが証明している通りだと思いますねってZEPのスレで言う事でもないけどw

返信する

017 2016/04/17(日) 08:26:36 ID:EuWPX0K6bA
Led Zeppelinの成功はジミーペイジは勿論の事ロバート・プラントの功績も大きい。
若い頃のロバートは本当にカッコ良いし歌も上手い。

返信する

019 2016/04/17(日) 15:42:07 ID:GMgyDAzvPE
[YouTubeで再生]
ジョンボーナムのファンにお勧めしたいドラマー。
≪我らが川口千里≫
CDはあきまへん。不承不承(?)陳腐で空疎なフージョン風の楽曲をやらされています。
当面はyoutubeでお楽しみください。
https://www.youtube.com/watch?v=5QSHuRqp-O...

≪マックスローチ≫
歌うドラムの究極。グルーブの神。
ちなみに「モービーディック」のドラムソロのイントロはローチの「the drum also waltzes」のコピー。
https://www.youtube.com/watch?v=Ywe7HmDmNt...(これは違う曲)

≪シンディーブラックマン≫
世界最強女性ドラマー。
https://www.youtube.com/watch?v=pvrKoI6rqq...

返信する

020 2016/04/18(月) 22:30:35 ID:75SfsGHvU2
ZEPもそうだけどジャケットにメンバーのポートレートはおろか収録曲の記載すら見当たらない、所謂アートロックの流れを汲んでいるのも特徴的ですね
アートロックの発祥はよく分からんのだけど、60年代後半のブリティッシュロックは意図がよく分からん(失礼)ユニークなアートジャケが際立つ感じで熱心な収集家が多いのもうなずける。
シングル盤やコマーシャル度外視の大作主義やポップスを排除した音作りが中心となって、その結果基盤になったのがブルース、ジャズ、インプロ、まあ色々あるけど
この試行錯誤の野暮ったさが癖になってる、ジャンクフードみたいなものかな。
二度と食うか!と思っても、またトライしたくなる、自分でもよく分からないけどさァ・・・未完のすばらしさっていうのかな。

返信する

021 2016/04/19(火) 00:51:38 ID:wW0Rrun3T.
「コレがロック通の音だ!ジャケットだ!この格式高いセンスは、俗人なんぞには解るまい」と言われても、つまらんもんはつまらん。

返信する

022 2016/04/19(火) 19:04:50 ID:vtXTyMJtzA
>>21
だったらサザンでも聴いてりゃええやん

返信する

024 2016/04/19(火) 23:16:13 ID:wW0Rrun3T.
>>22
長渕聴いてるお前が言うな!

返信する

025 2016/04/20(水) 00:24:54 ID:qb6gxxbVQs
[YouTubeで再生]
究極の選択なら、長渕よりはサザンかな(個人の感想です)。
それにしても、石野真子といい志穂美悦子といい、
長渕のどこに惚れたんだろう。

返信する

026 2016/04/21(木) 00:33:59 ID:hz.P46gNXA
長渕はCLOSE YOUR EYESだけは認める
あと永ちゃん、キヨシロー、クリソー(ジャパニーズロカビリー系)辺りのフォロワーって単なる懐古主義だろうしね、いや懐古主義が悪いわけじゃなくて
そういう奴らって器が大きいように見えて超排他的だったりするからビートルズやヘビメタファン以上に関わりたくない筆頭※個人的な見解です

あの時代優れたボーカリストは多かったが、ロバートプラントみたいな金髪長身でハイトーンボイス出すイケメンってやっぱり唯一無二の存在なん?
ロッドスチュワートくらいかね?
ポールロジャース、スティーブマリオット、ピートフレンチ、じゃ、ちょっと華がないもんな、って言ったら怒られそうだがw

返信する

027 2016/04/21(木) 14:20:54 ID:okr33seQmU
ロバートプラントやロッドスチュワートが、イケメン・・・

イケメン・・・

返信する

028 2016/04/25(月) 11:03:14 ID:cIpUFKNl/6
ロッド・スチュワートは啄木鳥みたいであまり好きじゃなかったが若き日の
ロバート・プラントは本当にカッコ良い、時々YouTubeの当時のライブ映像
を見るけどいまだに惚れ惚れする。

返信する

029 2016/04/25(月) 17:20:51 ID:yJN7.pmZCs
まあ冷静に見ると、ロバート・プラントはたしかに色男だな。
シャープな顔立ちというかね。
イアン・ギランみたいな、デカ鼻スケベ顔じゃないものw

でも、顔と関係ない事を言わせてもらうぞ。
たしか昔のロッキング・オンだと思うが、インタビュー記事で「頂点に立つ者としては、云々」という生意気なセリフがあった。
なんだよそれ。なんだよ、その自らを頂点とほざく上から目線の言葉は。
あと彼はパンクの連中に対して、「彼らは気がつくと大きくなってこちらの背後に迫っていた。今度はこっちが驚かせてやる番だよw」とも言ってた。
なんなのよ、それ。Zepみたいなのがロックを難しいモノにしたから、パンクの連中が「それじゃイカン」と奮起し、もっとエネルギッシュでシンプルな物へと原点回帰したんでしょうが。
いくら大御所ぶって偉ぶっても、興味のない者からすればそんなミュージシャン、どうでもいいんだよ。
それがロックの良い所だと思うし、そういうもんじゃないのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:52 削除レス数:2





ロック音楽掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:Led Zeppelin

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)