死ぬまで聴かないだろうと思う音楽・アーティスト
▼ページ最下部
001 2017/09/15(金) 02:08:48 ID:8Rh1NQskjM
ポリス、U2、ABBA、サイモン&ガーファン
ニルヴァーナ、レッチリ、サトリアーニ
オアシス、エルトン・ジョン
CDに触れるのも嫌、何でか解らん
誰かの二番煎じだから?
ニセモノ臭が酷いから?
他にもあるけどね
友人は「騙されたと思って聴いてごらん」と言ってくるけどほんとに騙されそうなので聴きません
何かの参考にしてもらえれば嬉ションです
返信する
002 2017/09/15(金) 02:47:13 ID:TOmF/RgpTo
U2って良さがあんまり分からない。
凄いアーティストなんだろうけど、、。
返信する
003 2017/09/15(金) 02:47:43 ID:tuF4EpmqQs
ほぼメタルかクラシックしか聞かないんだけど、
メタリカ、メガデス、ガンズ、XJAPAN等の邦楽メタル(よくわかってないので例として適切なのかも分からん)
は聞いたこともないし、聞く気もない
今後聞くこともないだろう
バロック調、様式美、スピメロ、技巧系が好みなので
あれ系のメタルは全く持って琴線に触れない
日本のフォークソング、懐メロの方がよっぽど聴く
一般の人だと、メタルって一緒くたなんだよね
私もメタル好き〜
メタリカ!
なんて言われても「はい…そうですね…」って答えるしかないんだよね
返信する
004 2017/09/15(金) 05:00:08 ID:MVCv3HOcTw
白人の「ロック」。「フォークロック」。
黒人は民衆folk にカウントされなかった。
ドレミファソラシドという音階で8ビートなど。
返信する
005 2017/09/15(金) 09:08:03 ID:vx6Y/J0Ctg
ポリス、ABBA、サイモン&ガーファン 、サトリアーニ 、は良く聴くなぁ〜
レインボー、MSG、ゲイリームーア、エリックジョンソン、パープル、ツェッペリン、も大好きだ。
絶対聴かないのは「アイドルもの」や「黒人ラップ」あたりだな。
返信する
006 2017/09/15(金) 10:06:55 ID:aQLrPb5MWA
007 2017/09/15(金) 11:11:28 ID:YpKLmFcx1s
008 2017/09/15(金) 20:24:29 ID:L6O.uQexdc
009 2017/09/16(土) 22:05:48 ID:s1FfZwA6.6
総合的に嫌いなアーティストでも1〜2曲は好きなものがあって、それだけは聴いてるって事もあるなぁ。
>>1 >>2 のU2はボノがお花畑左翼理想論者なんで嫌気がさすけどShadow Of The Dayは結構よく聴く。
オアシスはDon't Look〜とSong birdとBe here nowはたまに聞く。リア充とカラオケ行くときDon't Look〜歌う。
縁がないと思ってたアイドルも、アイドルそのものは興味なくても曲にグッと来る事がある。AKBとか乃木坂とか欅坂とかベビメタとかLady Babyとか。
アイドルとかアニメの劇版やキャラソン書いてる人って意外と隠れメタラーみたいな奴多いよね。
俺も機会があれば地元のご当地アイドルに無償でもいいので曲提供したい。
返信する
010 2017/09/16(土) 22:27:46 ID:sOKmaSGe8k
聴きたくなくてもさ、プロフェッショナルを見てれば俺の嫌いなスガシカオが延々流れてる訳で…
逆に、スタバの有線とかで流れてて「いいな」と思っていろいろ調べたらビー・ジーズやオサリバンの曲だったりね
無意識のうちにいろいろと操作されちゃってる部分はあるよ
>>1 が言ってるのは自発的に聴くか聴かないか、って意味だとは思うけどさ
単に耳に馴染んでるのとほんとに好きな曲はまた別なんじゃないかね?
返信する
011 2017/09/17(日) 10:04:16 ID:15kFThAxfA
80年代後半以降にデビューした人全て聞かない
聞く価値ないと思ってる
返信する
012 2017/09/17(日) 11:33:31 ID:G.5OHu4fk6
>>1 全く聴く気になれない・聴いたこともない
ってのはサトリアーニだけだなそのメンツだと
それは何故か考えてみたけど、ギターが上手いだけの人
っていう印象のせいだな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:54 KB
有効レス数:147
削除レス数:5
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ロック音楽掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:死ぬまで聴かないだろうと思う音楽・アーティスト
レス投稿