レス数が 190 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
俺がロックを教えてやるよpart2
むしろ教えてください
▼ページ最下部
001 2019/04/09(火) 01:15:27 ID:RKLbNl5X5M
003 2019/04/09(火) 01:57:32 ID:RKLbNl5X5M
005 2019/04/09(火) 02:16:42 ID:RKLbNl5X5M
007 2019/04/09(火) 20:55:22 ID:RKLbNl5X5M
008 2019/04/10(水) 16:57:36 ID:4FhiAofBg6
009 2019/04/10(水) 23:58:14 ID:X39SVMOeGI
011 2019/04/12(金) 00:59:35 ID:1J/p6eIggI
[YouTubeで再生]

Tyrannosaurus Rex - Frowning Atahuallpa (My Inca love)
Tレックスよりティラノザウルスレックスの方が好きです。
返信する
012 2019/04/12(金) 01:41:44 ID:2nb7kiMD0U
013 2019/04/12(金) 01:52:24 ID:2nb7kiMD0U
014 2019/04/13(土) 00:50:19 ID:JT7uc.lGFc
015 2019/04/13(土) 00:54:22 ID:JT7uc.lGFc
016 2019/04/13(土) 13:42:59 ID:JT7uc.lGFc
017 2019/04/14(日) 00:38:12 ID:tejmY9KXwo
018 2019/04/14(日) 01:49:23 ID:w88pmONj12
[YouTubeで再生]

Peter Frampton, Leslie West, Mississippi Queen, The Paramount, June 23 2013
返信する
020 2019/04/14(日) 22:09:32 ID:SjDjwKz7Dg
022 2019/04/15(月) 00:48:46 ID:PWgTjxlhXk
[YouTubeで再生]

アサヒスーパードライ買う前にSACD買いたいね
>>20この曲は英国やドイツ向けと感じますね、個人的にはIn Rockの方が聴くので好きな作風
ヒープのLady in Black的なね・・・いいです、ハードかつ甘美っていうのかな、日本人がやったら中二病になっちゃうw
返信する
023 2019/04/15(月) 01:05:13 ID:PWgTjxlhXk
[YouTubeで再生]

何故かおススメに出てきたヘルダーリン
邦題は「ヘルダーリンの夢」でドイツ出身のバンドだったかな?
これまたヨーロッパ的、独特な暗さはロウ・マテリアルやジュリアンズ・トリートメント辺りを彷彿とさせますね
返信する
024 2019/04/15(月) 01:12:49 ID:PWgTjxlhXk
025 2019/04/15(月) 02:34:42 ID:dc73NXxxug
027 2019/04/15(月) 20:13:19 ID:PWgTjxlhXk
[YouTubeで再生]

マーク1も好きですよ・・・この頃はパープルも大作志向のプログレやってました
案の定アメリカでは全く売れなかったみたいですが・・・
来日公演で日本人の客が「Child in Time」をハモっていた事に感動した、的な事を誰だったかメンバーが話していたな
返信する
028 2019/04/15(月) 20:24:20 ID:PWgTjxlhXk
029 2019/04/16(火) 22:06:00 ID:R2TesjX3Ro
030 2019/04/18(木) 00:33:59 ID:1ZAYRHdx6w
031 2019/04/18(木) 23:50:17 ID:KzTz2VDmjs
032 2019/04/19(金) 00:24:43 ID:dkAcN7sdnU
033 2019/04/19(金) 00:31:13 ID:2vG/9QDAAk
[YouTubeで再生]

The Byrds - Eight Miles High - 9/23/1970 - Fillmore East (Official)
返信する
034 2019/04/23(火) 00:24:47 ID:6WA/HymbCw
035 2019/04/23(火) 00:35:06 ID:6WA/HymbCw
036 2019/04/23(火) 16:09:42 ID:Cbxd8f8Vwc
037 2019/04/23(火) 22:26:10 ID:6WA/HymbCw
[YouTubeで再生]

ロックと加齢臭という事でね
今日はジョン・ホウケン(元ルネッサンス)が加入した辺りのストローブス
この辺を踏襲したウォーリーやドゥルイドがあんまり人気なかったのは何故でしょうね
ロッド・アージェントとかどういった人が行き着くんだろうね、個人的には「サーカス幻想」が一番好きかな
カルト的な人気を誇っている唯一作「Kestrel(1975)」もそうだけど、つくづく英ロックはいいなと思わせてくれます
返信する
038 2019/04/23(火) 22:56:27 ID:6WA/HymbCw
039 2019/04/23(火) 23:53:56 ID:6WA/HymbCw
040 2019/04/25(木) 00:36:36 ID:KuI2xpzxRs
041 2019/04/25(木) 01:29:07 ID:KE0L4sNOfg
042 2019/04/26(金) 00:02:52 ID:tLs3TI0e1c
▲ページ最上部
ログサイズ:89 KB
有効レス数:182
削除レス数:9
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ロック音楽掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:俺がロックを教えてやるよpart2
レス投稿