レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
俺がロックを教えてやるよ
▼ページ最下部
001 2017/04/29(土) 05:24:36 ID:vd8.emXnAs
101 2017/10/10(火) 20:10:30 ID:DL/2hhj326
[YouTubeで再生]

左足の男(インストウルメンタル)
エレクトリックレディ・・・ではなく、変質者の集まり、フライドエッグ等と同様一部の辺境ロックマニアから高い支持を受けている、らしい・・・・(ネット調べ)
クリームやらジミヘンやらジェファーソンエアプレインに触発された内田裕也氏のロック魂が産み落とした一枚wこの後メンバーを再編しフラワートラベリングバンドへと発展する。
これが意外と・・・何かアンテナがバカになってきたのかな、オレ・・・・
返信する
102 2017/10/15(日) 00:58:19 ID:f.6cHT5HOw
[YouTubeで再生]

とある輸入盤CDを買いましたら「Its,Smokin!」というシールが貼られていました、意味がよく分かりません、今日も自問自答してました
返信する
103 2017/10/15(日) 01:15:04 ID:To0Yz8hesM
104 2017/10/16(月) 01:43:14 ID:zFCPTmYF1k
105 2017/10/18(水) 18:24:01 ID:jR9d90hIBs
>>74 衝動だよ、ここに貼ってあるのは懐古主義。
ロックなんて幻想だよ無力なんだよ、ここに貼ってる動画見ればわかるだろ
時代ととも転がるものなんだよ、自分のロックを見つければいいやんか
と
タモさんが言ってなかったかな??
返信する
106 2017/10/18(水) 22:28:57 ID:6TpzrAqXEM
107 2017/10/18(水) 23:37:02 ID:ff3U91gGCw
109 2017/10/19(木) 02:28:36 ID:CwsW.WZe5A
[YouTubeで再生]

Ram Jam - Black Betty (smokinつながり?)
>>102 自問自答で解答が得にくい課題ですね。
こういう場合、辞書に頼るのが良いでしょう。
smokin’はsmoking hotの略。煙を噴き出すくらい熱いの意。
転じて、メチャカッコイイ、イケテル、ノリノリ等。
返信する
110 2017/10/19(木) 20:20:45 ID:MckqJ/KjpY
[YouTubeで再生]

ノリノリしたいのは山々なんですが寒くて体調悪いっすわ〜これじゃまるでコールド・ターキーですわ〜・・・ノットギルティでお願いします
今日はジョニーウィンター関連で知る人ぞ知るフロリダ産ハードTin Houseをお持ちしました
アルマゲドンとキャプテンビヨンドはマストアイテム(!!!)
返信する
111 2017/10/23(月) 00:28:28 ID:HqTptmnHWw
112 2017/10/24(火) 12:20:09 ID:ZZiy63/u1Y
↑ えらい古いなぁ〜、クリスタルキングの大都会よりも古いww
返信する
113 2017/10/25(水) 00:25:04 ID:3EL57Gz3UI
[YouTubeで再生]

墓荒らしがライフワークと化してます、リビングデッドの呼び声聞こえます、土に還りたい
個人的にBudgieの1stはサバス並に衝撃受けた1枚w
Hot As A Docker's Armpit
返信する
114 2017/10/25(水) 19:43:12 ID:DHIpBSEnXk
115 2017/10/25(水) 23:38:09 ID:dILyxA3owQ
[YouTubeで再生]

UFO / I'm a Loser
>>114この動画は、どちらかというとやや残念な部類です。
UFOの曲のいくつか(特にロックボトム)は、アルバム「UFOライブ」に収められたものが、ベストです。
もちろん例外も有って、掲出曲はスタジオ録音盤がベスト。
返信する
116 2017/10/26(木) 21:27:17 ID:KUaoIhtWd.
[YouTubeで再生]

UFOのジャケにハズレなし(中身はともあれ)
特に1st(厳密に言えば3rd)はいいね、このままUMAシリーズを突っ走るかと思いきや
2nd以降は病的な色合いが濃くなんだか内省的に・・・そしてこのアクの強さは案の定、ヒプノシスでしたというオチ
Force Itはよく聴きますね〜
返信する
118 2017/10/28(土) 17:38:57 ID:t1tfFPy06o
119 2017/10/29(日) 16:19:22 ID:91a4Somg3g
[YouTubeで再生]

クリームの再来!とは言っても、ほぼ同時期にデビューを飾っておりますが、結成自体はテイストの方が早かったと言われていますね
渋いです、ストーンズ、パープル、の一員になっていたかもしれない男、(ブラインドフェイスの再来とまではいきませんね)
かもしれない、で言えば、Zepを蹴ったテリーリードやストーンズのセッションに参加したスティーブヒレッジなんか思い当るフシあります
私事ですが最近国産から英国ブランドのスピーカーに入れ替えました
返信する
120 2017/11/02(木) 00:24:56 ID:MmNYv/0hYE
122 2017/11/02(木) 01:22:40 ID:w0pTCgjBXc
123 2017/11/02(木) 20:33:07 ID:MmNYv/0hYE
[YouTubeで再生]
>>122 「原音に忠実」という評判見たんですよ、今までのはやたらダイナミック(極端)な傾向にあったので、購入に踏み切りました(wharfedaleです)
実際とても生々しく妙な陰り(ムード)もなくカラッとした印象ですね、SSW系なんかと相性がいいです、ロックに関しては古ければ古いほど映える感じ?w
スピーカーから干し草の匂いが漂ってきそうな印象っていうんですかね、いやもうホント、ガラっと変わりました
動画はデッカ傘下のマイナーレーベル「グリニッジ」のラインナップからThe Woods Band
返信する
124 2017/11/06(月) 01:14:03 ID:78bQdItfMY
[YouTubeで再生]

アルマゲドンの1曲目「Bazzard」の原型が聴けるスティームハマーのラスト作「Speech」
チープ度は増す代わりに実験精神に満ち溢れた1枚、なかなか面白いです、レルフとセナモが(可能性)を感じるのも頷ける内容
ただそれを自身のグループRenaissanceに応用せず新生グループArmageddonとして打ち出した真意は不明だが、恐らく勢いとか時代が後押ししたのだろう
ちなみにボーカリストのガースワットロイもまた元グレイテストショウオンアース、ファジーダック、イーストオブエデンといったプログレ街道まっしぐらな経歴
返信する
125 2017/11/06(月) 20:10:26 ID:HivrWmC8uY
126 2017/11/06(月) 23:37:15 ID:78bQdItfMY
[YouTubeで再生]

今日は「Sixteen and Savaged(16歳で犯されて)」を聴いておりました
ソウルフルな歌唱力とエロティックさを兼ね備えた銀色サソリこそマイケル・デ・バレスになら身体を許せる、という方も、このスレッド内にはおられる事でしょう
返信する
128 2017/11/07(火) 05:59:18 ID:TFIBvyie/I
129 2017/11/07(火) 06:03:23 ID:TFIBvyie/I
130 2017/11/07(火) 20:36:26 ID:XSGeYQ2dv2
[YouTubeで再生]

し、渋いっすね、ほぼイキかけました(ハモンドの音で)サーセン
この手のものではクレシダとかアフィニティ辺りが代表格になるんでしょうが、その背景にはやはりクリムゾンやソフツ諸々の影響力が窺い知れます
英国ジャズのアヴァンギャルドなタッチとどこか人懐っこさ(キャッチー)迸る独特の感触があの時代のプログレを象徴しているように思えます
返信する
131 2017/11/11(土) 23:45:04 ID:nI8buq/X5o
132 2017/11/12(日) 01:45:07 ID:zkkH98m8ss
[YouTubeで再生]

疾走するガラクタ加減が半端じゃないUSハードはいい、様式やテクニック度外視の燃え尽き方が半端じゃないっす
ジャパニーズロックが到達できなかった境地とはこのダイナミズム?
返信する
133 2017/11/15(水) 20:52:24 ID:A9MQ0Nc5DQ
134 2017/11/16(木) 23:58:16 ID:tnp.QIrOZ.
135 2017/11/19(日) 01:00:06 ID:n3TIjAJucA
136 2017/11/21(火) 00:40:55 ID:Gc3Vv0xRJ.
137 2017/11/21(火) 00:46:11 ID:Gc3Vv0xRJ.
138 2017/11/21(火) 14:32:32 ID:Gc3Vv0xRJ.
139 2017/11/21(火) 23:48:47 ID:NbbuwVYhKg
[YouTubeで再生]

一時はジャパニーズロックやブルースハードに狂ってましたが、最近は73〜4年辺りのギラついたサウンドでおっぱじめてます
今日はSnafuをお持ちしました、元プロコル・ハルム、フリーダム(ボビー・ハリソン)率いるスワンプ風味たまらないバンドであります
バックは元ジューシールーシー(ミッキー・ムーディー)元パラディン(ピート・ソリー)共に後のホワイトスネイクといった強者揃いの布陣
陰のスーパーグループという意味ではArmageddonに負けず劣らず(個人的な見解w)
返信する
140 2017/11/23(木) 05:09:22 ID:uiJ28tJahs
141 2017/11/24(金) 23:01:54 ID:ckRYED.49U
142 2017/11/24(金) 23:22:25 ID:ckRYED.49U
143 2017/11/26(日) 22:38:12 ID:sRFBvqTvwo
144 2017/11/28(火) 23:40:25 ID:0AZ..o5ZJ.
[YouTubeで再生]
>>143 うざっ、キモッ!そういうバンド程、癖になると危ない刑事、右も左もテクノだった80年代を彷彿とさせる、自分そこまで歳くってませんがね
ラジオスターの悲劇ときゃりーぱみゅ●みゅは主さん的には如何なものなんでしょう
今日はクリスハーウッドのWooden Shipsをお持ちしました
返信する
145 2017/11/28(火) 23:50:25 ID:0AZ..o5ZJ.
146 2017/11/30(木) 06:26:34 ID:p7qHfdI5VA
147 2017/12/01(金) 10:00:10 ID:TtP9pJXU/2
148 2017/12/02(土) 01:51:59 ID:jt5mEi80II
149 2017/12/02(土) 02:15:04 ID:jt5mEi80II
150 2017/12/03(日) 18:14:26 ID:aDVNGXzMH2
151 2017/12/03(日) 20:14:56 ID:nLVL633IZk
152 2017/12/03(日) 22:48:51 ID:aDVNGXzMH2
[YouTubeで再生]
>>151 「目覚まし時計」ホントいいですよネ・・・ネイキッドシリーズの安価なCD買ったんですが1曲目That Will Doの入り方が何かおかしい、ドラムのチャーン!!!が音飛びして明らかに2回鳴ってる
最初はそういうもんだと思ってましたが、Youtubeの音源聴いておかしいよな〜と思ってたんですよね、以前出てた国内盤紙ジャケと最新のSHMではどうなんでしょう・・・知る人ぞ知る。
返信する
153 2017/12/05(火) 00:50:05 ID:kzahO51tGc
154 2017/12/05(火) 01:43:30 ID:kzahO51tGc
155 2017/12/06(水) 00:05:01 ID:2qqcJNDhe.
156 2017/12/07(木) 00:35:21 ID:xiOsu0mhN6
157 2017/12/08(金) 15:55:03 ID:imB6wyPEfQ
158 2017/12/12(火) 20:27:45 ID:WajuYbcMxk

フードブレインの2作目として聴くとかなりブルース色が濃くなったという印象ですね、プログレ、サイケ色は薄い
何にせよ臨場感満載、即興セッション風、野性味のあるパワフルな演奏で押し切る、小気味の良いジャズインプロ的なものを除けば酔えまス・・・That Will Doの再演あり
「裸の銃弾やわ肌無宿 男殺し女殺し」1969年「新宿マッド」1970年・・・
返信する
159 2017/12/12(火) 20:40:58 ID:WajuYbcMxk

写り悪いです、何せ私物なもので・・・以前ブラックキャットボーンズについてフリーを凶悪にした感じ、と形容しましたが
それを上回る凶悪度かもしれないな・・・キチ●イに包丁・・・上手く言えない
返信する
160 2017/12/13(水) 20:05:15 ID:qhQHREXWz2
161 2017/12/15(金) 18:58:07 ID:X/tBJmk6ME
162 2017/12/16(土) 23:39:41 ID:ifKkNcmtXk
163 2017/12/17(日) 13:25:36 ID:le/ZdaRQJc
164 2017/12/18(月) 23:42:30 ID:WT/RIEFJhY
165 2017/12/18(月) 23:45:28 ID:WT/RIEFJhY
166 2017/12/19(火) 20:07:50 ID:ypnLHX3Y2Q
[YouTubeで再生]

夢がMORIMORIってか〜ァアア!?毎日がブルーディスティニーなんですわ〜〜〜
アンドロメダ、クリア・ブルー・スカイ、メイブリッツ・・・英ハードは名トリオ多いです、スキッドロウもその一つ
返信する
167 2017/12/20(水) 03:35:47 ID:BaV8lUpWpg
168 2017/12/20(水) 20:38:13 ID:UP6UlNUPTA
169 2017/12/23(土) 01:23:20 ID:3EcmUwEAdU
170 2017/12/24(日) 01:53:48 ID:WG1m4t5tPE
172 2017/12/24(日) 16:53:02 ID:bL7.VUr5NU
[YouTubeで再生]

Wingsではなくソロ名義で発表されたシングル、ベスト盤未収録、Back to the eggのボートラ扱い
タレ目にかかればディスコもテクノもお手の物
PVではハートブレイクホテルでお馴染みウッドベースも登場
返信する
173 2017/12/25(月) 04:39:35 ID:P6Vl4iR53E
174 2017/12/26(火) 00:50:15 ID:6eub.CW/aA
[YouTubeで再生]
>>173 死に急ぐ方々は皆、成熟しすぎと感じますねー
日記帳みたいになるけど「恋することのもどかしさ」中二の頃毎日聴いてた、オレRAMよりMcCartneyが好きなんだ・・・誰が恋するフォーチューンクッキーやねん!!!
返信する
175 2017/12/26(火) 02:44:03 ID:exCCu/pWU2
176 2017/12/26(火) 02:59:01 ID:exCCu/pWU2
177 2017/12/26(火) 03:05:53 ID:exCCu/pWU2
178 2017/12/26(火) 20:06:20 ID:6eub.CW/aA
179 2017/12/26(火) 20:26:34 ID:6eub.CW/aA
[YouTubeで再生]

ダディ・ロングレッグス、別の意味で薬を使いすぎてる農家・・・冗談
農作業の合間にレコーディングでもしたのかっていうノリを楽しみたい
返信する
180 2017/12/26(火) 22:38:33 ID:exCCu/pWU2
181 2017/12/26(火) 23:35:22 ID:6eub.CW/aA
[YouTubeで再生]

サメ好っきゃ〜〜Sonetってマイナーレーベルですな・・・デンマーク産らしい、私が上記に挙げたMidnight Sunというバンドと同郷かもしれない
Magna Carta、これまた「哀愁」系ですいません、カーペンターズ大好き日本人
返信する
182 2017/12/27(水) 00:29:20 ID:U3oRKRsViE
[YouTubeで再生]

お陰様で今年はとても収穫の多い年と実感しております、このスレでは遊びが過ぎましたが、お許しください
皆様、よいお年をお迎えください、新たな開眼を求めて・・・
Armageddon - Silver Tightrope
返信する
183 2018/01/08(月) 09:17:51 ID:mIZAfPbzpM
184 2018/01/16(火) 17:34:33 ID:lYowgY37RA
185 2018/01/16(火) 18:08:44 ID:lYowgY37RA
▲ページ最上部
ログサイズ:74 KB
有効レス数:178
削除レス数:7
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ロック音楽掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:俺がロックを教えてやるよ
レス投稿