日本語の歌詞はロックには合わない?
▼ページ最下部
001 2018/06/12(火) 18:00:03 ID:.GTo3E2ghI
075 2021/07/31(土) 15:08:37 ID:55bTNBQ1I.
日本語も合わないが朝鮮語や中国語はもっと合わんw
返信する
076 2021/08/11(水) 00:55:36 ID:Vnh/BvH4O6
大友康平のいすゞのトラックを聴いていると、やはり演歌だね
返信する
077 2021/08/22(日) 19:07:54 ID:MnaRC.GBrg
078 2021/08/23(月) 17:41:18 ID:Vf4KfNsjeU
079 2021/09/01(水) 11:06:44 ID:nwVOHQXBjg
080 2021/09/01(水) 16:33:50 ID:nwVOHQXBjg
081 2021/09/11(土) 13:49:03 ID:8BobwSCqcc
[YouTubeで再生]
>>1が言ってるロックとはロックンロールのことで、ロックミュージックとは別だろ。
ロックと日本語は日本人からすれば相性がいいし、
現在日本のシティポップが世界中で流行ってるのもロックと日本語が合うからだろう。
返信する
082 2021/10/10(日) 07:27:37 ID:TxPj1CveEI
はっぴーえんども一部そういった風味はあったけどまだロック
手探り状態でその後フォークで多く見られた~です~ます。を
ブルーハーツが取りいれたのは凄いと思った。
舌出して豹柄、鋲ジャンで俺は、お前は ~だぜ~さ の
粗暴な男言葉ごり押しだった時代から脱却した瞬間だと思う
またBOØWY CLOUDY HEARTでのこりゃ何? お体だけはどうぞお大事にと
いうなにげない会話言葉と丁寧な日本語を乗せたのも凄いと思った。
丁寧といえばサカナの新宝島の丁寧とか英語?と思わせるがガチ日本語という
取り入れ方も斬新。
返信する
083 2022/03/20(日) 14:21:06 ID:JsZad6QOpY
084 2022/03/30(水) 00:24:42 ID:r26oEvpmn.
085 2022/04/09(土) 18:07:11 ID:kd8TGrmaXo
086 2022/05/22(日) 13:58:13 ID:N7U4i40E7E
087 2022/05/27(金) 05:44:56 ID:kwFB3aB/xA
088 2022/05/29(日) 03:07:40 ID:mRevuyNqwI
音楽は視聴者の認知度によるものだね。
現状「洋楽のロックから遅れをとって日本のロック」というのが覆りようのない鉄板。
視聴者はどうしても洋楽の感覚で日本のロックを聞き、「日本ロックだせえ」という結論に至り人気がでない。
作る側も既存のロックに囚われることなく、心に響く配慮ある作曲ができれば日本のロックも流行るのではないだろうか?
作曲と言うのは、本来金のためにやるのではなく、人の心を癒したり和ませたり楽しませるために作るもの。
安易な気持ちで作ればそれは流行らなくて当たり前。日本のロックは洋楽ロックの呪縛から逃れ切れていないのではないだろうか?
返信する
089 2022/07/17(日) 14:42:00 ID:1Uapv3O4HM
090 2022/12/16(金) 19:13:11 ID:klubD1Lixk
091 2023/01/29(日) 16:30:19 ID:qOBp/8Curo
名無しさん
初めまして。今回は小沢典行病院長がコロナ対策の一環として検温のお願いをされているのに
「俺は院長だぞ。」と無視して強行突破している動画を挙げます。
小沢典行病院長は他人がコロナにかかってもなんとも思っていない証拠です。
編集者
動画投稿ありがとうございます。小沢典行の顔も検温を無視する様子もきっちり撮影できていますね。
動画の位置情報等を処理してだれが撮影したかの情報を消去処理いたします。
しかるべきところに動画を投稿します。
名無しさん
ありがとうございます。小沢典行病院長が2022年度だけで三回も病院内でコロナクラスターを作っているのに
責任を取らないのは許せないです。
返信する
092 2023/03/18(土) 14:52:14 ID:RuHOJ7AIJA
093 2023/03/19(日) 20:29:00 ID:lktUIoEnEc
この件に関しては、Yahooコメントのたかし君が最近出てこない。
返信する
094 2023/05/19(金) 17:29:25 ID:wSF8OS6Kwo
095 2023/05/25(木) 22:00:57 ID:4qNDwqLVA6
096 2023/07/02(日) 14:13:42 ID:QrWYKM5VXA
097 2023/07/10(月) 22:45:56 ID:wtVmWcqvLw
098 2023/08/06(日) 15:09:39 ID:fM00IwERQo
099 2023/10/09(月) 13:40:12 ID:nNESoKmuLI
100 2023/10/10(火) 01:21:02 ID:v5h0BNj6Yw
作曲してみるとロックポップに関わらず、日本語が持つリズム感とかメロディの縛りってあるよな
無理に詰め込むと森山直太朗とかさだまさしの感じになるし
でも日本語には一つの事柄に何種類も言葉があるから最適解を探すパズル的な面白さがある
返信する
101 2023/11/12(日) 15:38:44 ID:zw.nNV.9Y.
「DJ・コービーの伝説」
これは良いと思います。
返信する
102 2023/12/02(土) 14:43:31 ID:JY04ZL9wfw
103 2024/01/14(日) 13:05:07 ID:TZkt5GIuH6
104 2024/01/15(月) 18:25:34 ID:qIC4EJP/6g
日本人には二拍子の音楽しか合わないですね。
返信する
105 2024/02/12(月) 14:16:13 ID:RMP39j8Pjk
106 2024/03/20(水) 14:00:57 ID:OQXPGWQo.M
107 2024/05/15(水) 17:55:22 ID:S0ee6lbJok
![](//bbs137.meiwasuisan.com/rock/img2/15287940030107.jpg)
ちょいとやみそうに ないあいあいとぅない!
返信する
108 2024/05/23(木) 15:44:27 ID:BCkUS0d/E2
109 2024/08/14(水) 11:03:20 ID:4i4rjrM9nQ
110 2024/10/05(土) 10:42:09 ID:rw0JOfrlkA
111 2024/11/24(日) 13:16:57 ID:kp9mdmTlz2
112 2024/11/24(日) 14:07:47 ID:FXd2ruSAI6
[YouTubeで再生]
![](//bbs137.meiwasuisan.com/rock/img2/15287940030112.jpg)
◆Umibe no onannoko - MMV - KAZE WO ATSUMETE (Priscilla Ahn)
>>1 こんなこと言うやつ、見たことないけど。逆に、日本語でしか表現でき
ないロック。昭和と平成がコラボしたかのような、映像も素晴らしい。
返信する
113 2024/11/26(火) 13:50:09 ID:tqxZvTEXps
[YouTubeで再生]
>>112の続き。
このシンガー、どんな人なのか調べてみたら、何と日本人ではなかった!
アメリカ生まれの、アメリカ育ち、日本語に関しては、片言で挨拶が出
来る程度。こりゃ驚いた。という訳で、日本語のロックは必ずしも日本
人にしか歌えないわけではないということが、判明しました。
返信する
114 2024/11/28(木) 10:02:21 ID:JOhID//rFA
[YouTubeで再生]
![](//bbs137.meiwasuisan.com/rock/img2/15287940030114.jpg)
◆いつも何度でも / Pomme
発音がおかしいところがあるけれど、そんなこととは
関係なしに伝わるものがある。事実、歌を聞いている
うちに、涙ぐんでしまった。
返信する
115 2024/12/05(木) 07:36:42 ID:f6EFKlJSbo
116 2024/12/06(金) 02:01:31 ID:j6hc/jVWJI
[YouTubeで再生]
![](//bbs137.meiwasuisan.com/rock/img2/15287940030116.jpg)
【PV】サザンオールスターズ 女神達への情歌~報道されないY型(ケイ)の彼方へ~(歌詞付き)
初めて聞いたのはラジオだったと思う。ほとんど英語で歌われていたので、
歌詞は「come on baby」というような断片的なフレーズしか聞き取れなか
った。後に映像を見て驚いた。何と、歌詞の半分くらいは日本語だった!
返信する
118 2024/12/23(月) 14:37:54 ID:n0QhvnfE8M
[YouTubeで再生]
![](//bbs137.meiwasuisan.com/rock/img2/15287940030118.jpg)
★ Дом восходящего солнца
ロシア語(?)の「朝日のあたる家」。アレンジの故か、言葉の故か、
何度も聞いたことのある超有名な曲が、最初なんの曲か分かりません
でした。ところで、国民的人気作家である司馬遼太郎が言うことには、
個人として付き合えば、ロシア人ほどいい奴はいないそうです。そう
言えば子供の頃に、船乗りをしていた叔父から、ロシア人ほど気のい
い人間はいないという話を聞いたことがあります。是を以てこれを見
れば、ロシア、ウクライナそして、世界中の善良な市民のためには、
一刻も早く凶悪な独裁者プーチン一味が地球上から駆逐されることを
切に願わずにはおれません。
返信する
119 2024/12/26(木) 01:59:09 ID:qI.i0QvIpg
[YouTubeで再生]
![](https://bbs137.meiwasuisan.com/rock/img2/15287940030119.jpg)
❤ キャンディーズ 「危い土曜日」
そもそもの話、音楽を聞く時に「日本語の」とか「ロックor歌謡曲」とか、
いちいち区別して聞く奴が、今時いるのかね?まあ、それはさておき、こ
の際キャンディーズのこの曲を紹介したい。当時一世を風靡したブラスロ
ック(シカゴ、BS&T、チェイス等)に対するキャンディーズのアンサー
ソング?メロディーはキャッチ―、その一方で煽情的なパーカッションと
分厚いブラスの熱量は、ハードロックさながら!
返信する
120 2024/12/30(月) 11:48:56 ID:anaSh4s.MA
121 2025/01/02(木) 13:10:01 ID:uS87FsLyt.
122 2025/01/19(日) 12:28:38 ID:OZjAusMJ1w
123 2025/02/16(日) 14:06:09 ID:untJPp7HjA
[YouTubeで再生]
![](https://bbs137.meiwasuisan.com/rock/img2/15287940030123.jpg)
★たどりついたらいつも雨ふり Tadori Tsuitara Itsumo Amefuri/モップス MOPS (1972年)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:44 KB
有効レス数:120
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ロック音楽掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本語の歌詞はロックには合わない?
レス投稿